海と地球は、ぼくたち、わたしたちにつながっている!
自然を知り、科学を知り、「ちきゅう」を知る
「海や自然に親しみながら海洋・地球科学を学び、実体験を通じて科学への興味関心を持ってもらいたい」という趣旨のもと活動を行っている【マリエント「ちきゅう」たんけんクラブ】。
尽きない探究心はいつか大きな発見につながるかも。
カメさんはどうやって泳ぐのかな?
カメさんの日常
大水槽でゆったり暮らすアオウミガメの動画を撮影しております。
ゆったり泳ぐ姿に癒されます♪
YouTubeの公式チャンネルでも投稿してますのでチャンネル登録よろしくお願いします。
サケの赤ちゃんはどうやって大きくなるのかな?
サケの成長日記
昔から日本の食卓でお馴染みの「サケ」。
大人のサケやイクラは知っているけど意外と知られていない幼少期。
1cmにも満たない卵からどのように成長するのか興味ありませんか?
海の魚と川の魚がいっしょに泳ぐ不思議な水槽
魔法の水「好適環境水」
「海の魚」と「川・湖の魚」、普段は会うことのない生き物たちが「好適環境水」という魔法の水により、新たに出会い、同じ水槽の中で仲良く泳ぐ姿を是非ご覧ください。
全国屈指の水産都市である八戸市から
八戸近海魚の大水槽、ウミネコシアターの上映や、イカの不思議とタッチ水槽、展望室・ちきゅう情報館があり、八戸の海の歴史にふれられます。