八戸市水産科学館マリエント

文字の大きさ
標準
拡大
八戸市水産科学館マリエント
〒031-0841
青森県八戸市大字鮫町字下松苗場14-33

2021年11月28日(日)はちのへ「ちきゅう」情報館及びマリエント「ちきゅう」たんけんクラブ 発足14周年記念式典開催いたしました

皆様には日頃より大変お世話になっております。
さて、国立研究開発法人海洋研究開発機構(以下 JAMSTEC)地球深部探査船「ちきゅう」に特化した当館の展示室“はちのへ「ちきゅう」情報館”並びに同館開館とともに発足致しましたマリエント「ちきゅう」たんけんクラブは、多くの皆様の支えにより、本年12月1日で14周年を迎えることとなりました。


今年度は新型コロナウィルス禍のため、活動休止を余儀なくされる中にもかかわらず、引き続き多くの皆様のご協力を頂戴いたしました。マリエントと致しましては、多くの皆様のお力添えに感謝し、また今後とも皆様方のご支援、ご協力を賜りたく、11月28日(日)、記念式典を開催いたしました。

(式典の様子を一部ご紹介いたします。)

はじめに、八戸市水産科学館マリエント 
吉井 仁美 館長よりご挨拶

続きまして、ご来賓の皆様からのご祝辞では、八戸市長 熊谷 雄一 様

国立研究開発法人海洋研究開発機構 
理事 板倉 周一郎 様よりご祝辞をいただきました。

その後、マリエント「ちきゅう」たんけんクラブクラブ会員の活躍報告、更には、クラブ会員へ向けた応援メッセージでは、コロンビア川海事博物館 ネイト・サンデル様、国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋科学技術戦略部マリエント「ちきゅう」たんけんクラブ・プラチナ会長 田代 省三様よりメッセージをいただきました。


そして、たんけんクラブ・シニア日本地球惑星科学連合(JpGU)2021年大会報告を行いました。

式の最後には、14周年を迎えられたことに感謝の気持ちを込めて、クラブ会員より花束の贈呈を行いました。

コロナ禍の中、多くの皆様のご協力のおかげをもちまして当式典を開催することが出来ました。


最後に、八戸市、八戸市教育委員会、国立研究開発法人海洋研究開発機構研究成果活用促進八戸市議会議員連盟、国立研究開発法人海洋研究開発機構の皆様をはじめ、多くの関係機関の皆様に心より感謝申し上げます。


今後ともマリエント並びにマリエント「ちきゅう」たんけんクラブをどうぞ宜しくお願いいたします。


本日は誠に有難うございました。
(詳細は改めてホームページにてご紹介いたします。)




八戸市水産科学館マリエント一同
マリエント「ちきゅう」たんけんクラブ ジュニア・シニア・プラチナ会員一同

一覧に戻る
読込中
S